開局18年目2011/10/01 18:11

  10月1日は、山形いのちの電話の開局記念日です。
 17年が経過し、今日から、18年目になります。多くの皆さんに支えられながら、継続することができました。 民間のボランティア活動ですから、いつもいろいろな課題に突き当たり、困難な状況に追い込まれたこともありました。しかし、自殺予防という、今の社会の大きな課題に向かって、少しずつではありますが、市民、県民の理解が深まってきているのではないでしょうか。
 相談員の確保、その運営の在り方、高齢の事務局長の存在など、解決しなければならない問題があります。私自身のプログラミングに執着し、前に進めないこともあります。この社会に必要なボランティア活動として、個人的な執着から解放され、皆が喜んで参加し、継続できるような体制になることを願っています。

 今日は、第14期相談員養成講座の受講申し込み者の面接がありました。10月15日の開校式には、14名の方々に案内し、研修を始めていただくことになりました。
 志があっても、日程や家庭の事情により、今年は無理で、次回にお願いする方もおられ、また、いのちの電話相談員としては、不向きであると判断せざるを得ない方もいました。一人でも多くの相談員を確保したい状況の中で、本人の自覚のないまま、こんな判断をするのは心苦しいことですが、無理にスタートしても、途中でドロップアウトされる方もいますので、やむを得ないことです。
 別の方法で、いのちの電話を支えていただきたいし、他のボランティアには向いておられるかたもおられます。
 それぞれが、自分に与えられている賜物に応じて、この社会に繋がり、支え合っていけたらと思います。

Scape Goat か、小沢一郎2011/10/03 14:36

  政治にお金がかかります。選挙に出る人は皆、資金集めに苦労しています。その金の流れを完全に透明にできる人など、いないと思います。

 「人を裁くな。あなたが裁かれないようにするためです。あなたは兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ、自分の目の中にある丸太に気付かないのか。」 (マタイの福音)
 
 スケープゴートとは、本来は、旧約聖書・レビ記に出てくる、贖罪の山羊のことです。二頭の山羊に、民衆の罪を負わせて、荒野に放つ習慣がありました。そこから、責任転嫁の身代わりとして使われるようになりました。

 小沢一郎の闘い。
 ① 戦後の自民党政治を変えようとして、自民党を飛び出す。
 ②田中角栄的なもの、小沢的なものを嫌う、マスコミとの闘い。この闘  いは、これまで繰り返され、今もあり、これからも続きます。
 ③検察との闘い。通常の捜査では、解決せず、怪しげな「何とか審査   会」に持ち込まれ、継続中です。
 ④マスコミ・メディアが一体になり、菅直人政権を利用しながらの、「脱  小沢連合」との闘いがありました。
 ④司法裁判官との闘い。マスコミ、世論の支援があるからと言って、    証拠のない事案に、推測に基づく判断、判決がされました。した。

 昨日、小沢一郎は、ネット上で会見し、「政権交代のスケープゴートにされた。」と主張しました。

 お断りしておきますが、私は本来、宗教者であり、元社会党員であり、世界連邦建設の活動をしたこともあり、非武装中立の政策を理想としている者です。小沢一郎の支持者ではありません。

 しかし、最近の政治情勢を見て、叫ばずにはいられません。
 マスコミ・メディアはこれほどまでに、小沢批判を繰り返し、世論操作、国民世論の誘導に夢中になるのは何故ですか。
 国会は、重要な課題が山積しているのに、一度や二度ならまだしも、何年も、何年も、小沢叩きを続けることにどんな意味があるのでしょうか。
 政治資金のことで、真っ白な人は、どれほどいますか。

 目覚めよ、日本人。目覚めよ、マスコミ。 目覚めよ、政治家。

金木犀の香2011/10/04 15:21

  千歳山へ向かう朝、キンモクセイの甘く強い香りが漂うのを感じるようになりました。昨日、今日と気温が下がり、高い山々は皆、初冠雪を記録したようです。これから紅葉のシーズンに向かいますが、こんなに寒いと、装備が大変です。寒さや冷たい雨に備えるのですが、歩きだすと直ぐに、汗をかいてしまいます。風邪をひかないように注意しましょう。
 だんだん、寒い日が多くなります。被災地の皆さん、仮設住宅におられる皆さんは、本当に大変でしょうね。

 いのちの電話では、特別の震災ダイヤルを実施しています。フリーダイヤル、0120-556-189 です。毎日 13時~20時、年中無休です。被災地、岩手、宮城、福島、茨城の4県からの発信を全国のセンターで受けています。
 山形センターでは、この電話を受ける相談員のために、震災ダイヤルのための特別研修会を 10月8日(土) 開催します。
 今回の講師は、埼玉いのちの電話理事、研修担当の、田中邦子先生、新潟の渋谷志保子さん、川崎の岡田良子さん、専門スタッフ、3人です。
 私たちは、いつも、研修を重ねながら、いろいろな問題に対応できるように、努力しています。

思い通りにならない。2011/10/06 14:50

  今朝の6時台、強い雨が降るとの予報でした。覚悟して準備をし、千歳山に向かいました。しかし、小雨程度で、助かりました。
 先のことなど、分かりません。
 山形いのちの電話、18年目に入り、もう少し、しっかりした組織になってもよさそうですが、同じような問題に悩み、良くなったり、悪くなったりを繰り返しています。
 今年の相談員養成講座、応募者が18名ありましたが、結局は、14名で開講式を迎えることになりました。ボランティア活動には関心があっても、いのちの電話の相談員としては不向きであると、判断することもありました。お断りする時などは、心苦しく、悩みます。
 そういう私自身が、不向きであることを自覚しているつもりです。
 事務局の仕事ならできるだろうと思い、短期間の心算で引き受けましたが、なかなか、思うように進みません。
 自分の中にあるプログラムの通りにならないと、思い悩むことがあります。そのプログラムは、誰が決めたのでしょうか。それに執着し過ぎて、他者に迷惑をかけることもあります。
 先のことなどすべてを委ね、今、出来ることをする、今を楽しむ生き方がいいですね。それしかできないでしょう。
 空の鳥、野の花を見ながら、自然に生きて行きたいものです。

 「だから、明日のことまで思い悩むな。明日のことは、明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで十分である。」 (マタイの福音)

8月より増えています。2011/10/07 09:51

  警察庁10月6日発表、月別自殺者数の速報値(9月)。
 全国では、2,405人、1月からの累計で、23,731人、昨年比、206人の減、山形県では、8月より、8人増の25人、1月からの累計で、昨年より、5人減、それでも、237人にもなりました。

 国際自殺予防デーがあり、自殺予防週間でいろいろな広報があり、イベントがあるのに、なかなか、減少しません。
 「つながる輪」、「支える輪」、自殺予防について、皆で考え、この活動を前進させませんか。

日曜朝の散歩コース、2011/10/09 07:18

  日曜日の朝は、原則として、千歳山散策は休み、自宅周辺の散歩をしています。以前は、山形駅、十日町方面へ歩いていましたが、最近は、コースが変わりました。
 自宅から南進、元木交差点から東進、国道13号へ、その歩道を北進、平清水交差点まで、その後、恥川に沿ってパレスグランデールまで下る、今朝の歩数計のカウントは、5,000歩余りでした。ちょうど良い距離です。

 山形いのちの電話、震災ダイヤルのための相談員研修会が、昨日、ありました。研修プログラムや行事、日程が混んでいて、わざわざ、3人の講師がお出でになるのに、相談員が集まれるかどうか、ぎりぎりまで心配していましたが、何とか、形が整い、有意義な研修になり、ホッとしました。講師の先生方に感謝しています。
 この第2次震災ダイヤル、フリーダイヤルの費用、日本いのちの電話連盟独自の予算で、開始していましたが、中央共同募金会からの、支援が決まりました。年中無休で2年間は継続できるようです。

「スポーツの秋」2011/10/10 09:36

  1964年10月10日、東京オリンピック開会式、「晴れ」の特異日として選ばれました。
 1966年、国民の祝日・「体育の日」として制定。2000年から、10月第2月曜日に変更。
 今日は、10月10日、第2月曜日、「体育の日」です。
 私の携帯電話に表示される天気情報も、「昼間は晴れ、スポーツの秋を満喫」とあります。

 千歳山散策も爽快でした。私が歩いている朝の時間、4~50分の間に出会った人、30人を超えていました。今日は、1日中、賑わうのではないでしょうか。私の推測では、2~300人は行くと思います。千歳山は、皆さんに愛されている素敵な山です。

 昨日の日曜礼拝で歌った讃美歌。千歳山には関係ありませんが、1700年代から歌われている古い讃美歌です。「神はわたしの避けどころとなり、岩になってくださいます。」(詩編94:22) を表現したものです。

1. 千歳の岩よ、わが身を囲め、
   裂かれし脇の、血潮と水に、
   罪もけがれも、洗いきよめよ。

  4. 世にある中も、世を去る時も
    知らぬ陰府にも、審きの日にも、
    千歳の岩よ、わが身を囲め。

暗い道2011/10/11 09:19

  今朝は新聞休刊日でした。
 朝の4時に千歳山へ向かいました。未明に雨が降り、厚い雲に覆われていて、空からの光は殆どありません。真っ暗な道でした。
 ヘッドライトを着けていますが、いつもと違う雰囲気の暗い道でした。これも新しい経験です。真っ暗だからこそ見える不思議、知ることのできる美しさもあります。
 こんな時ですから、出会う人も、常連の人に限られています。I さんと犬の「カンタ」くん、Ma さん夫妻の、四者だけでした。「カンタ」君、しばらくぶりのせいか、勢いよくしがみ付いてきて、なかなか放れようとしませんでした。「カンタ」君には、好かれているらしい、老牧師です。
 麓に下りてからも、まだ暗く、ライトの必要な朝方でした。

高血圧2011/10/13 14:56

  思い出せば、昨日、ブログを休んだので、今日は、書き込みをします。
 昨日の夕方、血圧が高そうな気がしましたので、家庭用の血圧計で測ってみました。やはり、高めでした。最近の精神的なストレスが影響しているのでしょうか。
 私の血圧は、比較的変化が激しいようですが、通常の生活には何の不自由もありません。あまり気にし過ぎると、かえって良くないのではないかとも思っています。
 薬を処方していただいている医師の前では、ここ、何回か、いつも高めでした。家で測ると、そんなに高くないと言ったら、その血圧計を持ってきてみなさいと言われました。今日の午前、お医者さんの計測でも、あまり高くなく、私が持参した血圧計でも、大した誤差はありませんでした。その血圧計で大丈夫だということになりました。
 数年前から処方していただくようになった降圧剤、効くこともあり、効かないこともあります。
 分かりませんね、この微妙な体の動きは。
 毎日、元気で千歳山を歩いています。大丈夫です。

田中 哲 さんが亡くなりました。2011/10/14 04:29

  昨日(10月13日)の朝、社会福祉法人山形いのちの電話の前理事長・田中 哲 さんが亡くなられました。
 マスコミ関連の数々の要職を退職された、田中 哲 さんは、いのちの電話・山形センター開局の準備段階から、ご支援、ご指導をくださり、初代の理事長として、この活動に参加してくださいました。
 いのちの電話について、退職後の最も大切な役割の一つとして考えてくださり、体調を崩される、四年前まで、10数年にわたり、その職を全うしてくださいました。
 今の山形いのちの電話があるのは、田中 哲 さん の偉大なご功績に負うところが大であり、心からの感謝とお礼を申し上げ、ご冥福をお祈りいたします。
 なお、葬儀は、16日(日) 13時、山形市鉄砲町、山形セレモニーホールで、神道式で営まれます。