山形新聞に掲載 ― 2009/06/07 15:54
今日(6月7日) の山形新聞・朝刊に、山形いのちの電話のことが、掲載されました。
山形新聞では、最近の山形いのちの電話のことについて、その活動の大切さと問題点をご理解くださり、法人の運営上の課題、相談員不足について、いろいろとご心配され、取材をしていただいていました。
5月25日には、全面広告を企画、掲載していただきました。そこには、山形いのちの電話の案内、相談員募集のこと、7月4日の公開講座の事などを載せていただきました。
そして、本日の取材記事では、山形いのちの電話の実情について、多方面からの解説をしていただき、県民の皆様への大きなアピールになっていると思います。
本当にありがたいことです。
このように、メディアの皆さん、行政の方々からも、ご協力をいただきながら、本来のボランティア活動として、この社会に対する大きな責任を果たし続けてまいりたいと思います。
大変だからといって、決して失望・落胆したりしません。この社会が良くなるために、共生の社会となるために、無くてはならない大事な活動ですから、きっと良くなると信じています。希望を持っています。皆さんのより一層の協力を期待しながら、いのちを大切にすること、自殺予防の運動が、国民的な広がりとなるように祈り続けていきます。
山形新聞では、最近の山形いのちの電話のことについて、その活動の大切さと問題点をご理解くださり、法人の運営上の課題、相談員不足について、いろいろとご心配され、取材をしていただいていました。
5月25日には、全面広告を企画、掲載していただきました。そこには、山形いのちの電話の案内、相談員募集のこと、7月4日の公開講座の事などを載せていただきました。
そして、本日の取材記事では、山形いのちの電話の実情について、多方面からの解説をしていただき、県民の皆様への大きなアピールになっていると思います。
本当にありがたいことです。
このように、メディアの皆さん、行政の方々からも、ご協力をいただきながら、本来のボランティア活動として、この社会に対する大きな責任を果たし続けてまいりたいと思います。
大変だからといって、決して失望・落胆したりしません。この社会が良くなるために、共生の社会となるために、無くてはならない大事な活動ですから、きっと良くなると信じています。希望を持っています。皆さんのより一層の協力を期待しながら、いのちを大切にすること、自殺予防の運動が、国民的な広がりとなるように祈り続けていきます。



最近のコメント